「教育は百年の計」だよね

(戦争を始めたのは天皇制だから軍備をもぎ取っておけば二度と立ち上がれないで世界は平和的日本性悪説の)欠陥放置基礎の日本国憲法の上にでっちあげた手抜き的(子供は自由にさせとけば立派に育つ)建築物が教育基本法であり、その構造欠陥が明らかになってきたのが近年の学力低下ではないか。「教育は百年の計」というごとく親の世代、親の親の世代の「民主教育」の成果が問われている。
その証拠に池田大作氏は「教育基本法の精神は堅持すべき」という。

弟子の最大の贈り物は師匠を許すこと。

教育基本法

 われらは,さきに,日本国憲法を確定し,民主的で文化的な国家を建設して,世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。この理想の実現は,根本において教育の力にまつべきものである。

 われらは,個人の尊厳を重んじ,真理と平和を希求する人間の育成を期するとともに,普遍的にしてしかも個性ゆたかな文化の創造をめざす教育を普及徹底しなければならない。

 ここに,日本国憲法の精神に則り,教育の目的を明示して,新しい日本の教育を確立するため,この法律を制定する。

 第1条(教育の目的) 教育は,人格の形成をめざし,平和的な国家及び社会の形成者として,真理と正義を愛し,個人の価値をたっとび,勤労と責任を重んじ,自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

 第2条(教育の方針) 教育の目的は,あらゆる機会に,あらゆる場所において実現されなければならない。この目的を達成するためには,学問の自由を尊重し,実際生活に即し,自発的精神を養い,自他の敬愛と協力によって,文化の創造と発展に貢献するように努めなければならない。

 読売新聞にまとめられた改正原案。

 第1条(教育の目的) 教育は、人格の完成を目指し、心身共に健康な国民の育成を目的とする。

 第2条(教育の目標) 教育は以下を目標として行われる。

▽真理の探究、豊かな情操と道徳心のかん養、健全な身体の育成

▽一人一人の能力の伸長、創造性、自主性と自律性のかん養

▽正義と責任、自他・男女の敬愛と協力、公共の精神を重視し、主体的に社会の形成に参画する態度のかん養
*「自他・男女の敬愛…」とはなんといかがわしい

▽勤労を重んじる
*テレホンキャッチも風俗営業振り込め詐欺も勤労か?

▽生命を尊び、自然に親しみ、環境を保全し、良き習慣を身につける

▽伝統文化を尊重し、郷土と国を愛し、国際社会の平和と発展に寄与する態度のかん養。